2018/01/13

ブログ記事をInstagramでシェアしてもらう方法は?
美容サロンと一緒に働くWebデザイナー、Re:birth DesignのRingo(@rebirth_design)です!毎朝8時に、このブログをアップしています。
ブログのアクセス数を増やしていくにはサイト検索だけではなく、読者に記事をSNSでシェアしてもらうことも大切ですよね。
ブログページ内にTwitter・Facebook・Google+・はてなブックマーク等のSNSシェアボタンを配置している方も多いでしょう。
けどInstagramのシェアボタンを見たことって少なくないですか?
もしかしたら見たことないって人がほとんどかも…?
それもそのはず。
実はInstagramには、外部のサイトのリンクを共有する機能がないんですよね。(アカウントのページへ誘導することはできる)
投稿にもリンクを貼り付けることはできません。
けど当ブログでは、インスタでもシェアしてもらう方法を考えています。
ブログ記事の直下にアイキャッチ画像&コピペ用のテキストを用意して、インスタへ投稿してもらいやすくしてみた。
記事下にインスタでシェアしてもらいやすくするためのパーツを設置しました。
記事下にアイキャッチ&テキストを設置
↑こんな感じで、正方形のアイキャッチ画像とコピペ用のテキストを設置しました。
流れとしてはアイキャッチ画像を保存、もしくはスクリーンショットしてもらい、テキストをコピー。
下の「Instagram」ボタンからInstagramを開き、保存した画像とコピーしたテキストをペーストして投稿してもらう。
…他のSNSのシェアと比べると読者の手間は増えてしまうけど、シェアの流れはできているでしょう。
反応をみつつ、さらに改善をしていく予定です。
まとめ「Instagramでもシェア機能をつけて欲しい!」
「インスタ映え」というワードが流行語大賞になる今、ビジネスでもInstagramでの発信も欠かせなくなりました。
他のSNS同様、Instagramユーザーに記事をシェアしてもらうことも意識してみましょう!
ちなみに僕がInstagramのシェアを組み込もうと考えたきっかけは、「革命のファンファーレ」を読んで。
キングコング 西野亮廣さんの本。正直、面白かったです。
追記
Instagramでのシェアを狙ってテスト的に実装していましたが止めました。
シェアしてくれる人が、ほとんどいないままの状態が続いたからです。
自分でInstagramへブログと同じ・要約した内容の投稿をした方が多くの人に見てもらうことができました。
ただ、InstagramにはTwitterのリツイートように投稿自体を拡散する術がないので、二次的な広がりは期待できないかもしれません。
そもそも、Instagramでウケる情報発信は違っていて、文章での発信は向いていないかもしれませんね。
ということでまた明日も朝8時に記事を更新しますので、ブックマーク&チェックお願いしますね!
あと、このページをSNSでシェアするのも是非お願いします。ではまた明日!
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
- Apple製品にハマった人生
- Webデザイナー×Apple好き リンゴ
当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。
2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。
毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。
ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。
現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。
なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。