2018/03/20

「メディアを追加」ボタン等が効かない!WordPressのエディタの挙動がおかしいときの対処。
”個人事業主・起業家の集客を手伝うWebデザイナー”のリンゴ(@rebirth_design)です!
僕が好きな「ブログ」や「ガジェット」といった、デジタル関連の物達が持っている”わくわく”感を伝えたいと思って、毎朝8時にブログを更新しています。
今回は、ブログを動かすシステム『WordPress』の話です。
先日、こんな相談を受けました。
どうしてですかね?
WordPressの記事投稿ページのエディタの動作がおかしいという相談。
WordPressの記事投稿ページのエディタの動作がおかしい。思いついた原因と試した解決策。
ブログ運営者さんと一緒にWordPressの管理画面を確認してみると、次のような不具合が発生していました。
- ビジュアル・テキストの切り替えができない。
- 公開日時の変更ができない。
- メディアの追加ができない。
- 文字数のカウントが0のまま。
確認できたものは上記3つで、全てボタン(リンク)をクリックしても動作していない様な感じ。
以前にも別サイトで似たような現象が起きたこともあり、考えられる原因としては、WordPressのアップデート(更新)をしたことかな…。
ということで今回、WordPressのエディタで起きた不具合を解決する為に試したことは、次の6つ。
WordPressのエディタで起きた不具合を解決する為に試した6つのこと。
- ブラウザのキャッシュをクリア。
- WordPressを再インストール。
- 有効化しているプラグインを最新バージョンに更新。
- wp-config.phpの修正。【define(‘CONCATENATE_SCRIPTS’, false);をwp-config.php内に追記。】
- 不要なプラグインの削除。
- 有効にしているプラグインを一時的に停止。一つずつ有効化し、原因となるプラグインを停止。
上から順に試していきました。
そして6番目の「有効にしているプラグインを一時的に停止。一つずつ有効化し、原因となるプラグインを停止」をすることで解決できました!
原因となっていたプラグインは、最終更新が2014年となっているものでした。
おそらく最新のWordPressだと正しく動作しなくなってしまい、今回の不具合が起きたのでしょう。
プラグインを停止することで、問題なくエディタが動作するようになりました!
まとめ「WordPressの動作が変だと思ったら、プラグインを止めてみよう。」
今回のケースだと、プラグインを停止することでエディタの不具合を解決することができました。
プラグインの停止をしても解決されない場合、僕が試した他の方法も試してみると、どこかで直りそうです。
ちなみに、同様の現象が起きたという記事を結構見かけました。
原因・起きるタイミングは、やはり同じくWordPressのアップデート直後とのこと。
安全面を考えるとアップデートが必要ですが、不具合が起きてしまうのは少し辛いですよね…!
何はともあれ、無事に投稿できるようになって良かったです!
ということで、また明日も朝8時に記事を更新するので読んで下さいね。また明日!
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
- Apple製品にハマった人生
- Webデザイナー×Apple好き リンゴ
当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。
2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。
毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。
ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。
現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。
なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。