2023/12/15
WordPressで固定ページ・投稿・プレビューすべてのページが404エラーになって表示されなくなった
WordPressにて構築しているサイトが突然表示されなくなってしまいました。
トップページはもちろん、投稿ページや他の固定ページ、投稿のプレビューい至るまで全て。
管理画面は正しく表示、ログインすることができたものの、実際に閲覧できるページが全滅してしまっていました。
更新頻度が低いサイトだったため、いつから起きているのか・何が原因かもわからない状態。
プラグインやテーマなどが原因かと考えましたが、更新も止めていました。
原因はPHPとWordPressのバージョン。更新することで解決!
更新頻度が引くかったサイトでしたが、同サーバー・サブドメインを使ってEC-CUBEを動作させるためにPHPのバージョンを変更していたことを思い出しました。
WordPressのバージョンをプラグインの互換性の都合上、古い状態にしていたためPHPバージョン変更に伴い、正しく動作していなかったんですね。
今回はEC-CUBEも合わせて動作させなくてはいけなかったため、WordPressのバージョンを更新することで、無事解決できました。
更新頻度の低いサイトは気をつけなくてはいけませんね。
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
- Apple製品にハマった人生
- Webデザイナー×Apple好き リンゴ
当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。
2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。
毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。
ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。
現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。
なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。