2017/03/27

ブログばかりに時間は使えない!けど毎日更新を続ける為に考えた対策
美容サロンへのWebデザイン・コンサルをしているRe:birth DesignのRingo(@rebirth_design)です。毎朝8時に、このブログをアップしています。
ブログを毎日更新していて、最近気になることがあります。
それは「毎日ブログ記事を書いていると、たまに他の作業に当てるはずだった時間をも圧迫してしまう日があること」。
ブログを更新することは大切な仕事の一つであることに間違いはないのですが、僕はブログだけを仕事にしている訳ではないので、ブログばかりに時間を割くことは出来ません。
他業務とのバランスが大切だと思います。
なので僕は、ブログを毎日書くことをやめようと思います。けど毎日更新は続けます。
毎日ブログを書かないで毎日更新を続ける
毎日書かないのに、毎日更新ってどういうこと?って話なんですが、話は簡単。
これまで毎日1記事ずつ書いてきましたスタイルをやめようと思います。
代わりに、週に1日はブログを書く日にして、1日で7記事まとめて書くようにするんです。そうすれば毎日更新は問題なくできます。
僕のブログはリアルタイムに情報を発信する速報系のブログではないので、困らないでしょう。
一気に集中すれば、その分捗るはず
1日にアレもコレもやろうとすると、頭の中がぐちゃぐちゃになってしまい結局どれも進まないってことはありませんか?
僕はよくあるんです。
サイトの構築作業をしているんだけど、頭の片隅にブログのことがあるとか。作業が詰まってきたときに何となくブログ書き出しちゃったりとか。
で、閃いたらそっちを触っちゃうとか。
アレコレ手を付けていると、集中できずに効率が下がっている気がしてなりません。
一つのことに集中して一気にやるのがベストですよね。
だから僕は”ブログだけやる日”を作ることにしました。その日以外、ブログ記事を書かないようにします。
まずは1ヶ月続けてみようと思います
このスタイルをまずは1ヶ月試してみようと思います。
僕が1日に7記事も書けるのかも怪しいところですしね。笑
1ヶ月後に、結果を報告できればと思います。
まとめ
もし、あなたも同じようなことで悩んでいたら、日によって作業を切り替えてみてはいかがでしょう?
1日はインプットに当てる。1日は次の動きにつなげる為に何かする。そんな感じに。
上手くスケジュールを立てて計画的に仕事をすることが、効率的に時間を使う為に大切なことですよね。
ということでまた明日も朝8時に記事を更新しますので、ブックマーク&チェックお願いしますね!あと、このページをSNSでシェアするのも是非お願いします。ではまた明日。
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
- Apple製品にハマった人生
- Webデザイナー×Apple好き リンゴ
当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。
2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。
毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。
ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。
現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。
なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。