Webデザイナー×リモートワーカー×Apple好きのリンゴが、Apple製品(Mac / iPhone)を中心に格安SIMやゲーム等、好きで興味のある物の情報だけを発信

当ブログについて

筆者について

リンゴプロフィール

Apple製品にハマった人生
Webデザイナー×Apple好き リンゴ

リンゴをSNSでフォローするならこちら


2018/12/03

レビュー(商品/サービス)

Post Title

1・2・3!1・2・3!『プレイステーション クラシック』購入。いらない?買うべき?感想とレビュー。

  • スポンサーリンク

リンゴPSクラシック。90年代を生きた同世代には絶対におすすめ。
リンゴおはようございます。リンゴ(@rebirth_design)です!

2018年12月3日にソニー・インタラクティブエンタテインメントより『プレイステーション クラシック 』が発売されました。

リンゴ1・2・3!1・2・3!
ワカバ何なんすか?そのテンション。
リンゴそりゃテンション上がるでしょw

プレイステーション クラシック 』は、1994年に発売された初代プレイステーションの本体を約45%小さくし、20本のPS用ソフトを内蔵しているリバイバル商品。

ここ数年で復刻された『ファミリーコンピューター』や『スーパーファミコン』、『NEOGEO』に続いての登場となりました。

小学生時代を初代プレイステーションで遊びまくった僕としては、もちろん「買うべき」だと判断し早期先行予約をして手に入れました!

手にしてざっとプレイした感想は「とにかく全てが懐かしい!それだけで価値がある。同世代なら買うべき商品」です。

  1. 『懐かしさに価値がある!『プレイステーション クラシック』の感想とレビュー。』
  2. 『初代PSタイトルをHDMI出力の綺麗なプレイできるのが良い!』
  3. 『PSクラシックの内蔵ソフトは20本。個人的には少し微妙なラインナップだったというのが本音。』
  4. 『付属のコントローラーはデュアルショックにしてよ!体験できる”遊び”が全然違うでしょ!』
  5. まとめ『思い出を呼び起こす装置・インテリア小物として見れば凄く良い物。ゲーム機として買ってはいけない』


懐かしさに価値がある!『プレイステーション クラシック』の感想とレビュー。

僕の中での『プレイステーション クラシック 』の価値・良さは、ずばり本体。

リンゴ初めてPSを手にした時のわくわく感が蘇るよね!

初代プレイステーション世代なら、小さくなった本体だけでも十分に価値を感じるはず!

…というかこれらの復刻ゲーム機って、それ以上の価値を求めるべきではない商品だと思います。

なぜなら復刻ゲーム機は『思い出を頭の中から引っ張ってくるための装置』だから。

「ゲームが20本遊べるゲーム機」って考えで、当時の思い出がない人が購入すると「グラ酷いし、遊びにくい。つまらないわ。」と感じる場合が多いでしょう。

ワカバ確かに。

俺はPS4の方が魅力的に感じるんすよねw

リンゴ世代じゃないと多分そうなるよね!

『思い出』にお金をだすんだよw

けど一応ゲーム機なので、その辺の感想を話していきますね。



初代PSタイトルをHDMI出力(720p/480p)の綺麗なプレイできて良い!

初代プレイステーションは当時、うちの環境ではコンポジットでブラウン管のアナログテレビに接続していました。

当時は「画質が良くない」なんて感じませんでしたが、今見返すと”滲み”のようなものを感じます。

プレイステーション クラシック 』ではHDMI接続となり、720p・480pでの出力となります。

レトロゲームで必須となる変換アダプター(変換コンバーター)も必要なく、HDMIケーブル1本で、くっきりした映像を映し出すことが出来るのは良いですね!

ただ、ゲームアーカイブスや初代PSのディスクを読み込める『PlayStation 3』を持っている人にとっては、ここはそこまで魅力的ではないかも…。

あと『ミニファミコン』等にある画面表示のオプションがなかったのは、若干惜しかったかなとも思いました。



PSクラシックの内蔵ソフトは20本。個人的には少し微妙なラインナップだったというのが本音。

プレイステーション クラシック 』に収録されているタイトルは全20本。

後から追加することや初代プレイステーションのディスクで遊ぶことはできません。

  1. FINAL FANTASY 7 インターナショナル(1997年・RPG)
  2. 鉄拳3(1998年・対戦型格闘)
  3. アークザラッド(1995・シミュレーションRPG)
  4. アークザラッド2(1996・シミュレーションRPG)
  5. R4 – RIDGE RACER TYPE 4 -(1998・レース)
  6. Gダライアス(1998・横スクロールシューティング)
  7. バイオハザード ディレクターズカット(1997・サバイバルホラー)
  8. ワイルドアームズ(1996・RPG)
  9. パラサイト・イヴ(1998・シネマティックRPG)
  10. 女神異聞録 ペルソナ(1996・RPG)
  11. I.Q Intelligent Qube(1997・パズル)
  12. Jumping Flash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻(1995・アクション)
  13. スーパーパズルファイター ⅡX(1996・対戦型落ち物パズル)
  14. ミスタードリラー(2000・アクションパズル)
  15. XI(1998・パズル)
  16. サガ フロンティア(1997・RPG)
  17. グラディウス外伝(1997・横スクロールシューティング)
  18. アーマード・コア(1997・3D戦闘メカシミュレーター)
  19. 闘神伝(1995・対戦型格闘)
  20. メタルギアソリッド(1998・タクティカル・エスピオナージ・アクション)

正直な感想を言うと『ちょっと微妙』。

まず、RPGとパズルの多さにびっくりです。

初代プレイステーションは、RPGとパズルに強かったのかな…?

僕は当時この辺のジャンルのゲームはあまり遊んだ記憶がなく、どれとは言いませんが正直微妙に感じるタイトルが数本…。

ちなみに、僕が嬉しかったタイトルは『メタルギアソリッド』『アーマード・コア』『闘神伝』『ペルソナ』『鉄拳3』。

リンゴこの5本は、1人でも友人ともかなり遊んだね!

あと当時気になっていたけど、お小遣いの都合で買えなかったタイトル『アークザラッド1・2』『パラサイト・イブ』『ミスタードリラー』辺りが触れる機会ができてよかったかも。

ワカバなんとなくリンゴ君が「要らない」と感じているタイトルが見えてきた気が…。
リンゴうるさい!



PSクラシックに、入っててほしかったタイトルは数知れず…。

個人的な「あれが入ってない!」を言い出すとキリがないかもしれないが、以下のタイトルは入っててほしかったというか、入っててもおかしくなかったのでは…?

  1. クラッシュ・バンディクー
  2. サルゲッチュ
  3. ドラゴンクエスト
  4. ぼくのなつやすみ
  5. グランツーリスモ
  6. みんなのGOLF
  7. チョコボの不思議なダンジョン
  8. ゼノギアス
  9. テイルズオブデスティニー
  10. ロックマンDASH
  11. モンスターファーム
  12. エースコンバット
  13. 実況パワフルプロ野球
  14. 私立ジャスティス学園
  15. ブシドーブレード
  16. ヴァルキリープロファイル
  17. ダービースタリオン
  18. 幻想水滸伝Ⅱ
  19. 俺の屍を越えてゆけ
  20. 風のクロノア
  21. ポポロクロイス物語
  22. エアガイツ
  23. トバル

等など…僕の”にわか知識”で挙がってくるタイトルだけでもこれだけありました。

リンゴクラッシュとかサルゲッチュは、当時子ども向けにCMやコロコロコミック等で宣伝しまくってたのに未収録という…。

本体の仕様や都合があってのセレクトなのだろうけど、ちょっと物足りなさを感じました。

もしや今後、小型版の初代PS『PS one』の復刻も考えていて、そっちのためにタイトルを取っておいてるとか…?



付属のコントローラーはDUALSHOCKにしてよ!体験できる”遊び”が全然違うでしょ!

プレイステーション クラシック 』に付属しているコントローラーは初期型のタイプ。

なぜ『DUALSHOCK』じゃないの…!?

『DUALSHOCK』とは?

『DUALSHOCK』とは、1997年11月頃に登場した初代PlayStation用のコントローラー。

アナログスティック・振動機能といった機能が追加された現行の『PlayStation 4』で使われている『DUALSHOCK 4』にも通ずるデザインのコントローラー。

収録タイトルによってはコントローラーの違いで遊びの体験が変わってしまいます。

リンゴ例えば『メタルギア』ではプレイ中だけでなく、独房に捕まるシーンとかボスとの戦闘前の掛け合いでも『DUALSHOCK』の存在が非常に重要な部分となっているのに!

初めからコントローラーが2つ付いているのは親切で良いと思うんですが、ちょっと惜しいと感じました。



まとめ『思い出を呼び起こす装置・インテリア小物として見れば凄く良い物。ゲーム機として買ってはいけない』

Webデザイナー”リンゴ”今回は「1・2・3!1・2・3!『プレイステーション クラシック』購入。いらない?買うべき?感想とレビュー。」って話でした。

色々と不満点も挙げましたが『プレイステーション クラシック 』を購入して失敗だったとは思っていません。

なぜなら、はじめから言っている通り『懐かしい』という感情を呼び出せる本体デザイン・収録タイトルの雰囲気に満足しているから。

だから当時リアルタイムでプレイステーションを遊んだことのある人には、おすすめできます。

けど、遊んだことのない人・PSクラシックをゲーム機として見ている人にはおすすめしません。

おそらく「いらない」という感想にしかならないでしょう。

これは他の復刻ゲーム機も同じだし、ヴァーチャルコンソール(WiiU・3DS)やゲームアーカイブス(PS3・VITA)といった過去作のDL販売も近いんじゃないでしょうか?

  • オススメ記事&スポンサーリンク


  • スポンサーリンク

この記事が面白い・役に立ったと思ったら、今すぐSNSでシェアして下さい!記事を書くモチベーションが上がります!

こんな記事にも興味がありませんか?

この記事を書いたのは「リンゴ」

筆者「リンゴ」について

リンゴプロフィール

リンゴをSNSでフォローするならこちら

Apple製品にハマった人生
Webデザイナー×Apple好き リンゴ

当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。

2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。

毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。

ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。

現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。

仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。

なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。

詳細プロフィールを見る

リンゴに仕事を依頼・相談する

  • スポンサーリンク



筆者について

リンゴプロフィール

Apple製品にハマった人生
Webデザイナー×Apple好き リンゴ

リンゴをSNSでフォローするならこちら

ブログ全体の新着記事

No Image

楽しく仕事したい人におすすめ

WordPressで固定ページ・投稿・プレビューすべてのページが…

No Image

Apple好きにおすすめ

【3G回線終了】古いiPhoneを使い続ける事ができなくなった解…

No Image

Apple好きにおすすめ

【画像つき解説】iPhoneでYouTube動画をピクチャインピ…

楽しく生活したい人におすすめ

【半年レビュー】部屋の中で、世界中の風景が見える窓『Atmoph…

No Image

楽しく生活したい人におすすめ

ネットで『ゲームセンターCX』の動画を観る方法。視聴可能だけどお…

Apple好きにおすすめ

Appleのサブスク使ってるなら「Apple One」にまとめた…

新着投稿をもっと見る

レビュー(商品/サービス)の新着記事

楽しく生活したい人におすすめ

【半年レビュー】部屋の中で、世界中の風景が見える窓『Atmoph…

楽しく生活したい人におすすめ

初めて動画編集する初心者が使う編集ソフトのおすすめは?安価なのに…

楽しく生活したい人におすすめ

【レビュー】ネット使い放題の最安値!?月額1,000円代の格安S…

楽しく生活したい人におすすめ

【月1GBまで無料】モバイルルーター「Rakuten WiFi …

楽しく生活したい人におすすめ

本川越駅近くの『いちのま、』が、個室コワーキングスペースとしてお…

楽しく生活したい人におすすめ

【おすすめ】MacBook使用時の猫背を改善!姿勢が良くして、肩…

「レビュー(商品/サービス)」の一覧を見る

ブログ全体の人気記事

Apple好きにおすすめ

【随時更新】Macで遊べるオススメのゲームをまとめて紹介!(iM…

楽しく生活したい人におすすめ

SFC・SS・PS・N64・GC。HDMI接続できないレトロゲー…

Apple好きにおすすめ

もっとMacでPCゲームを楽しみたいアナタへ贈る『Steam』を…

楽しく生活したい人におすすめ

MacはWindowsに比べて、ゲームに向いていない!?その通り…

楽しく生活したい人におすすめ

YouTubeにアップした動画、URLは変えないで動画だけ差し替…

Apple好きにおすすめ

【2020年】あなたは何色派?人気なiPadの本体カラーの店舗毎…


▲最上部へ