2019/10/22

【新型】iPhone 11 Proと一緒に買ったおすすめのアクセサリー・ケース・保護ガラスを紹介。
2019年9月に発売となったAppleのスマートフォン『iPhone 11 Pro』。
僕は『iPhone XS』が故障したため購入をしました。
いまいちノリ気では買ったわけではありませんが、最新のiPhoneが手元に来るとなったらケースや保護ガラスといったアクセサリー類の購入は必須ですよね?
今回は僕が『iPhone 11 Pro』を快適に使うために一緒に購入したアクセサリー3つを紹介します。
あなたがiPhoneを購入する際に参考になればなと思います。
最新の『iPhone 11 Pro』を快適に使うために一緒に購入したアクセサリー3つを紹介。
今回紹介する『iPhone 11 Pro』を快適に使うために一緒に購入したアクセサリー3つは以下の3種類。
- ディスプレイ保護ガラス
- 本体保護用のケース
- ワイヤレス充電器
この3つがiPhoneを日々快適に使うために最低限のアクセサリーかなと思います。
リンゴたしかにガラケー時代は付けたことなかったね。
携帯電話が今より安かったし、分割で0円が多かったから扱いが雑だったのかもw
リンゴ簡単に壊したくない価格だよね。
iPhoneの高級感のある本体デザインが「大切にしなきゃ」って思わせる可能性もあるかも…?w
ワカバんー…
わかるような、わからないような…。
① ディスプレイ保護ガラスは『Anker GlassGuard』がおすすめ。1000円以内で強化ガラス2枚入り!
iPhoneの綺麗なディスプレイには傷1つ付けたくないです。
画面がバキバキに割れているなんてもってのほか。
だから画面を守る保護ガラス(保護フィルム)は必須ですよね。
フィルムよりも固くて視認性も損なわない、強化ガラスを使った商品がおすすめ。
僕が購入したディスプレイ保護ガラスは、Anker『Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用 』です。
2枚セットで約900円という格安でありながら、9Hの硬度を持つ強化ガラス仕様で安心の保護力。
しかも、簡単に保護ガラスを貼るための専用フレーム付きで、保護フィルムを貼るのが苦手な僕にとっては嬉しい限り。
専用フレームをiPhoneに付けて、上からそっと保護ガラスを置くだけで、綺麗に貼ることができました!
② 本体ケースは『iPhone 11 Pro シリコーンケース – パイングリーン』。純正でシンプルだから本体と合う!
iPhone本体を落下やスレから守るためのケース(カバー)。
何も付けずに使うのが良いと思いながらも、新しいiPhoneを買うときには必ず買ってしまいます。
どんなケースを付けても裸のままが一番美しいと感じてしまうので、特にデザインを選ぶことはしません。
だから『Apple純正シリコーンケース 』を選びました。
さすが純正品といった感じで、本体の美しさを損なわないシンプルなデザインは良いですね。
持ち心地は、もとのガラスよりも滑りにくくてかなり持ちやすい。
うっかり落としてしまうこともなさそうで◎。
ただ、滑りにくいことでのデメリットが1つあります。
ポケットへの出し入れ時に、ポケットの布に引っかかります…。
③ 充電器は『Anker PowerWave 7.5 Stand』。デスク上に置くだけで充電できる楽さがおすすめ。
iPhoneの充電は付属のLightningケーブルで出来るんですが、僕はワイヤレス充電が好きです。
机の上に散らかるケーブルを1本減らすことが出来るし、充電したまま快適な動画視聴をするためのスタンドとしても使えるからおすすめ。
数あるワイヤレス充電器の中でも、僕は『Anker PowerWave 7.5 Stand 』が良いかなと。
iPhone XS購入時に合わせて購入した5Wにのみ対応した別モデルを使用していましたが、故障等もなく快適だったので、引き続きAnker製品を選択しました。
2,000円代で購入できるので、まだ未体験のあなたには是非一度ワイヤレス充電の快適さを試してもらいたいです。
まとめ『iPhone 11 Pro買うときには、アクセサリー類を同時購入しておくべき!』
新しいiPhoneを購入した際には、一緒に保護ガラス・ケース・ワイヤレス充電器を買っておくと、より快適なiPhone生活を過ごせると思いますよ!
最近のiPhoneは本当に高価なスマートフォンですから、本体を守るアクセサリーは特に使い始める前に準備しておくのがおすすめです。
あと、今回購入したものではないので紹介はしませんでしたが、よく音楽を聴くならAppleのワイヤレスイヤホン『AirPods 』は購入必至。
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
- Apple製品にハマった人生
- Webデザイナー×Apple好き リンゴ
当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。
2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。
毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。
ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。
現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。
なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。