『アプリ』のタグが付いた"16件"の記事が見つかりました。
iPadをMacのサブディスプレイとして使うだけなら、アプリ不要。ただし、iPadを縦向きで使う場合は『Duet Display』を使う必要があります。個人的にはブラウジングや資料を見ながら作業するためには縦向きのほうが快適だと感じているので、ぜひ試してください!
この記事を読む
【解決!】Tik Tokを開くと急に「あなたは豪華報酬を獲得する権利を得ました。6,000円まで到達して豪華報酬を獲得しましょう!」という詐欺みたいな怪しい文字が…。この広告みたいなやつの正体は?押して大丈夫?調べて答えにたどり着きました!
この記事を読む
アップデートで更にiOSのデータ管理が便利になった『AnyTrans 』。①バックアップ機能の最適化。②LINE等のメッセージアプリのバックアップ機能搭載。③動画・音声ダウンロードの最適化と、注目すべき3点をご紹介。
この記事を読む
僕らガラケー経験世代からみた『着メロ』や『着うた』は古いコンテンツに思えます。…が実は最近、再び着信音のカスタマイズに人気が出てきているらしい!?iPhoneなら自作の着信音を簡単に作ることが出来るので方法を紹介!
この記事を読む
iOS単体でアプリやコンテンツを管理することを主流にしつつありますが、いざというときのためにMacやWindowsPC上でもiOSのデータを管理したいと思いませんか?そんなあなたにとっては『iTunes』は少し機能が削られすぎた存在になってしまったかもしれません…。今の『iTunes』では出来ないことが『AnyTrans 』には十分備わっているように感じています。ちなみにデメリットというか不満点は
この記事を読む
Macでゲームを購入・DLするなら『AppStore』『Steam』のどちらかを使う場合が多いかと思います。
両方使っている僕としては、それぞれにメリット・デメリットが合って、「AppStoreは、Macでたまに気軽に今すぐサクッとゲームを遊びたい人向け。」「Steamは、多少の手間は気にしない、Macでがっつりゲームを遊びたい人向け。」という感じで選んでもらえれば良いのかなと思っています。
この記事を読む
クラウドストレージを複数利用していると、クラウド毎のファイル管理が大変になりますよね。複数のクラウドストレージを『Anytrans for Cloud』一箇所にまとめて管理できるサービスは、そんな悩みを抱える人にオススメのサービスだと感じました。ちなみに今回、お声がけいただいて僕が使いたいと思ったのは、複数クラウドの一括管理だったので、他の機能は触っていません。が、他の人とのファイル共有やスケジュ
この記事を読む
Macでメモ機能付きのアプリを探しているあなたには無料で使える『ATOK Pad』がオススメ。Twitterへの直接投稿もできるので、Twitterでの情報発信に使うと効率良く作業が出来ると思いますよ!他にもシンプルながら便利な機能があるので是非!
この記事を読む
モバイルルーター(ポケットWi-Fi)を利用してネット接続をしている際は、Macの自動アップデートの設定をオフにしておくことをオススメします。OS等のアップデートによっては、大容量のファイルをダウンロードしなくてはいけない場合もあるので、一気に通信制限が掛かる自体に陥るかもしれません…。
この記事を読む
iOS11になってから、32ビットアプリが動かなくなりましたよね。残念ながらiOS11で32ビットアプリを起動させる方法はなさそうです。あなたも愛用していたアプリのいくつかが、使えなくなってしまったんじゃないでしょうか?
この記事を読む