楽しく仕事したい人へ
ビジネス・ワークスタイルに関する話題を届けます。
仕事について感じた事、考える事を紹介。
そして、自分の制作(サイト・印刷物等)についても。
人生の大半は仕事の時間。
どうせなら僕は、その人生の大半を有意義で楽しく過ごしたいです!
この記事は「楽しく仕事したい人へ」カテゴリーの記事
ビジネス・ワークスタイルに関する話題を届けます。
仕事について感じた事、考える事を紹介。
そして、自分の制作(サイト・印刷物等)についても。
人生の大半は仕事の時間。
どうせなら僕は、その人生の大半を有意義で楽しく過ごしたいです!
この記事は「楽しく仕事したい人へ」カテゴリーの記事
2018/08/04
毎年「今年は去年よりも熱い。異常な暑さが続く。」なんて言われていますが、今年は本当に暑い日が続いて、40度を超える地域も出てきいますよね。
こう暑い日が続くと体調を崩してしまったり、体にダルさを感じたりしている人も多いんじゃないでしょうか?
健康に問題がなかったとしても、仕事の生産性がガクッと落ちたように感じている人もいるかも…?
そう感じているあなた、もしかすると作業効率・生産性が下がっているのは室温が暑すぎることで脳の働きが鈍っていることが原因かもしれませんよ!
Webデザイナー”リンゴ”あ、やっぱりですか?
なんでも、人間の脳は『気温』から受ける影響が大きく、脳の活性化には室温が重要なカギとなっているんですって。
人の脳が一番活性化する気温は、18℃〜25℃と言われています。
つまり、暑い夏でも生産性を落とすことなく仕事をするには、この室温をキープすることが重要。
25℃以上に上昇していくにつれ体温が上がり、徐々に脳の働きが鈍ってくるので、暑い日に生産性が下がっていると感じていたら室温を確認してみましょう。
僕が生産性が下がっているなと感じた時、やはり作業している部屋の室温が28℃になっていました…。
そこでエアコンを強めて室温を23℃程度に調整すると、頭がスッキリとした感じがしました。
カッとしている人に「頭を冷やせ」というのは、「体温を下げて脳の働きをベストな状態にして冷静な判断をしろ」という事だったのかもしれません。
暑い日だとエアコンをつけていても室温が下がらないと感じることがありませんか?
これは熱い空気が部屋の天井部に溜まったままなことが原因だと言われていますよね。
そこで、エアコンだけでは涼しくなりにくい場合、『サーキュレーター』を使うのがオススメ。
扇風機と違って、サーキュレーターは直線的に遠くまで届く風を起こすので、部屋の空気を循環させる働きをしてくれます。
つまり、部屋の天井部に溜まった熱い空気を循環させて、エアコンが室温をより効率的に下げることができるんですね。
安い物だとAmazonで2,000円程度で購入できるし、掛かる電気代も1時間0.5円程度と金銭的にもオススメ。
涼しく生産性を落とさない為の投資として、お持ちでなければ是非導入を!
暑すぎる夏。もしかすると作業効率・生産性が下がっているのは室温が暑すぎることで脳の働きが鈍っていることが原因かもしれませんよ!
人の脳が活動する上でベストな温度は18℃〜25℃。
エアコンとサーキュレーターを上手く使って、生産性が落ちない仕事環境を作って夏を過ごしましょう!
ということで、また明日も朝8時に記事を更新するので読んで下さいね。また明日!
リンゴから記事を読んでくれたアナタに
WebデザイナーRingoのLINE@アカウントを開設しました。
LINEから、友人や家族にメッセージを送るのと同じくらい気軽に相談をして頂けます!
これまでに「お店でブログを始めたいけど、どうすればいいの?」や「新しくMacBookを買おうと思うけど、このスペックで失敗しないかな?」等の相談を頂いています。
友だち50人(登録者50人)になるまでは、相談は無料で乗ります!(あと41人)
今スグに「友だち追加」ボタンを押して登録&相談をして下さい!
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
Webデザイナーでブロガーな個人事業主のリンゴ(Ringo)です。
当ブログ『リンゴノマド』では【HPとブログの運営&集客】【PC&ガジェット】【ワークスタイル】【制作】に関する情報を毎日発信。
ブログを通してWebやガジェット等、デジタル関連の物が持っているワクワク感を伝えていきます!
仕事は【個人事業主・起業家のブログ発信×集客サポート】を中心に、【ブログ記事の執筆】【Webサイトや印刷物等のデザイン】をしています。
依頼・相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお願いします。(返事が一番早いのでLINEがオススメです。写真下の『@』アイコンからメッセージ下さい。)
他にも、気になったことがあれば「ブログみた」と気軽に声をかけてください。