ブログ運営・集客したい人へ
ブログ運営や集客・活用方法について届けます。
当ブログを運営して学んだこと、他ブログのコンサルで気がついたことを、お教えします。
今の時代、”情報発信するブログ”は誰が何をするにおいても重要。
もし、あなたがこれから独立開業するのであれば、開業届を出す前にブログで発信を始めましょう!
この記事は「ブログ運営・集客したい人へ」カテゴリーの記事
ブログ運営や集客・活用方法について届けます。
当ブログを運営して学んだこと、他ブログのコンサルで気がついたことを、お教えします。
今の時代、”情報発信するブログ”は誰が何をするにおいても重要。
もし、あなたがこれから独立開業するのであれば、開業届を出す前にブログで発信を始めましょう!
この記事は「ブログ運営・集客したい人へ」カテゴリーの記事
2018/07/25
個人事業主として開業したあなたが、まずはじめに行わなきゃいけないのが”集客”です。 集客がなければ売上・利益が生まれることはありませんよね?
だから、まず集客の仕組みを作り、”0から1”を作る必要があります。
集客のために個人事業主であるあなたが、まずやるべき事は3つ。
とにかく、あなたが始めたビジネスを見込み客に認知してもらわなくては、集客にはなり得ません。
まずは、世間にあなたのビジネスを発信をすることから始めましょう!
あなたの始めたビジネスにおける見込み客に存在を知られていなければ、そもそも選択肢に入りませんよね。
例えどれだけ優れたサービス・商品だとしても。
だから開業して間もない個人事業主は、まず一番はじめに”発信”を始めて下さい。
Webデザイナー”リンゴ”ブログで情報発信を始めてゴールへ導くページが完成したら、ひたすら発信をしていって欲しいんですが、初めて成果が出るまでには時間がかかります。
ブログやHPから集客の成果が出始めるまでは、広告を打つことも必要になりますね。
ブログやHPでの集客は高い広告費をかけることなく、既に信頼を得ている状態で新規のお客さんを獲得できる非常に良い集客が出来ます。
ただ、見込み客に認知されるまで、信頼されるまでには時間が掛かります。
開業間もない段階では、1日でも早く一人でも多くのお客さんを獲得したいですよね?
ビジネスを軌道に乗せるには、まず売上を立たせることが重要。
売上が一切ない日が続くのは辛いでしょう。
なので僕は、ブログでの情報発信を始める一方で広告を打つことも開業間もない頃の集客法としては大切な一つと考えます。
ポータルサイト・チラシ・情報誌・地域新聞等を使うことも考えて行きましょう。
開業したばかりの個人事業主には、ブログでの情報発信を始めてHPで集客を獲得していく流れを作ることをオススメしています。
ただし、最初の成果が発生するまでには時間が掛かる集客の方法になります。
最短で1ヶ月程度で集客に結びついたケースもありますが、半年〜1年後に成果に繋がったケースもあるのが現状です。
その間、集客・売上がない状態で過ごすのはあり得ませんよね?
だから、広告の力を借りるのも手だと思います。
もちろん、費用に対してどれだけ返りが出てくるかは媒体や使い方によるところでしょうが…。
僕が行っている『個人事業主・起業家の為のブログコンサルプラン』では、ブログやHP運営とは離れた分野の広告の打ち方の相談も乗ります。
コンサルに入る前のあなたも、LINEで相談してもらえれば無料で話を伺います。
まずは、気軽に『友だち登録』をして声を掛けて下さい!
ということで、また明日も朝8時に記事を更新するので読んで下さいね。また明日!
リンゴから記事を読んでくれたアナタに
WebデザイナーRingoのLINE@アカウントを開設しました。
LINEから、友人や家族にメッセージを送るのと同じくらい気軽に相談をして頂けます!
これまでに「お店でブログを始めたいけど、どうすればいいの?」や「新しくMacBookを買おうと思うけど、このスペックで失敗しないかな?」等の相談を頂いています。
友だち50人(登録者50人)になるまでは、相談は無料で乗ります!(あと41人)
今スグに「友だち追加」ボタンを押して登録&相談をして下さい!
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
Webデザイナーでブロガーな個人事業主のリンゴ(Ringo)です。
当ブログ『リンゴノマド』では【HPとブログの運営&集客】【PC&ガジェット】【ワークスタイル】【制作】に関する情報を毎日発信。
ブログを通してWebやガジェット等、デジタル関連の物が持っているワクワク感を伝えていきます!
仕事は【個人事業主・起業家のブログ発信×集客サポート】を中心に、【ブログ記事の執筆】【Webサイトや印刷物等のデザイン】をしています。
依頼・相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお願いします。(返事が一番早いのでLINEがオススメです。写真下の『@』アイコンからメッセージ下さい。)
他にも、気になったことがあれば「ブログみた」と気軽に声をかけてください。