楽しく生活したい人へ
備忘録的なメモ、趣味のゲームやPC・ガジェット系の話、商品やサービスのレビューと…雑多です。
「自分はブログで発信できない」と言う方がいますが、そんなことはありません。
誰でも生きてさえいれば、何かしら体験して、何かしら感じて生きていますよね。
このカテゴリーのように、あなたの日々の体験や感情を情報としてブログで発信できますよ!
この記事は「楽しく生活したい人へ」カテゴリーの記事
備忘録的なメモ、趣味のゲームやPC・ガジェット系の話、商品やサービスのレビューと…雑多です。
「自分はブログで発信できない」と言う方がいますが、そんなことはありません。
誰でも生きてさえいれば、何かしら体験して、何かしら感じて生きていますよね。
このカテゴリーのように、あなたの日々の体験や感情を情報としてブログで発信できますよ!
この記事は「楽しく生活したい人へ」カテゴリーの記事
2018/06/09
お父さんに感謝を表す日『父の日』。
2018年は6月17日(日曜)が父の日となります。
「日々お世話になっているお父さんに何か贈り物を…」
と考えていても、毎年のことだし今年は何をプレゼントしようか悩みませんか?
そんなプレゼントに悩んでいるあなたは、お父さんに”新しい読書体験”をプレゼントしてみてはいかがでしょう?
【Amazon.co.jp】より引用
父の日は、お父さんに電子書籍リーダーをプレゼントしてみませんか?
普段から読書をされるお父さんも、あまりしないお父さんも、どちらのタイプでも電子書籍は楽しめるものですよ!
何故かと言うと電子書籍リーダーは、小説やビジネス書籍のような本だけでなく、漫画や雑誌、趣味に関する物等、幅広いジャンルのコンテンツが楽しめるものだから。
固めな本は読まないけど漫画は好きって人もいますよね!
電子書籍リーダー自体を購入しても中に本(コンテンツ)は入っていないので、あとはお父さんの好みで本を選んでもらえればOK。
細かい事(好み等)を考えずにプレゼントできるのでオススメです。
他にもオススメポイントはこんなに↓
ちなみに6/17までAmazonでは電子書籍リーダー”Kindle”のセールを実施しています!
自分用に買うのも今がチャンス…!?
父の日のプレゼント、迷っていたら『電子書籍リーダー』という選択もオススメです!
ということで、また明日も朝8時に記事を更新するので読んで下さいね。また明日!
リンゴから記事を読んでくれたアナタに
WebデザイナーRingoのLINE@アカウントを開設しました。
LINEから、友人や家族にメッセージを送るのと同じくらい気軽に相談をして頂けます!
これまでに「お店でブログを始めたいけど、どうすればいいの?」や「新しくMacBookを買おうと思うけど、このスペックで失敗しないかな?」等の相談を頂いています。
友だち50人(登録者50人)になるまでは、相談は無料で乗ります!(あと41人)
今スグに「友だち追加」ボタンを押して登録&相談をして下さい!
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
Webデザイナーでブロガーな個人事業主のリンゴ(Ringo)です。
当ブログ『リンゴノマド』では【HPとブログの運営&集客】【PC&ガジェット】【ワークスタイル】【制作】に関する情報を毎日発信。
ブログを通してWebやガジェット等、デジタル関連の物が持っているワクワク感を伝えていきます!
仕事は【個人事業主・起業家のブログ発信×集客サポート】を中心に、【ブログ記事の執筆】【Webサイトや印刷物等のデザイン】をしています。
依頼・相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお願いします。(返事が一番早いのでLINEがオススメです。写真下の『@』アイコンからメッセージ下さい。)
他にも、気になったことがあれば「ブログみた」と気軽に声をかけてください。