Apple好きへ
僕自身も好きなApple関連の話題を届けます。
Mac・iPhoneをはじめとしたApple製品や周辺機器のレビュー・個人的に気になったApple関連のニュースやサービスについて。
シンプルで美しいデザインは美容業やアパレル業の方にも人気で、Macを店内で使用しているお店も多いですよね。
街中で見かけると少しテンションあがります。
この記事は「Apple好きへ」カテゴリーの記事
僕自身も好きなApple関連の話題を届けます。
Mac・iPhoneをはじめとしたApple製品や周辺機器のレビュー・個人的に気になったApple関連のニュースやサービスについて。
シンプルで美しいデザインは美容業やアパレル業の方にも人気で、Macを店内で使用しているお店も多いですよね。
街中で見かけると少しテンションあがります。
この記事は「Apple好きへ」カテゴリーの記事
2018/03/16
初代iPad Proを導入した時に、本体に合わせてLogicool製の外付けの木ーボードを購入しました。
ただ今改めて考えると「iPad Proに、キーボードは要らなかったな」と思っています。
理由はシンプルに「キーボードを全然使わなかった」から。
iPad Proを購入する前に僕は「キーボードが使えるってことは、iPadでの文字入力が快適になるだろう」と考えていました。
ブログの執筆やサイトの修正、文書の作成等のPCをわざわざ使わなくても、iPad上でサッと行えるようになるんじゃないかと期待しました。
…が、実際使い始めてみるとアプリの仕様のせいか、どうも使い勝手が良くないと感じることばかり。
例えばブログの執筆だと、ブラウザからブログ管理画面を開いて執筆を進めていくと、変換の候補が見えなくなってしまうバグの様な現象が起きたり…。
あとEvernoteは、PC版のアプリよりも機能が少なくて使いにくい…。
PCで作業した方が、効率良く行える事が多いんです。
だから僕はiPad Proで、キーボードを使う作業をしなくなりました。
iPad Proで外付けのキーボードは、今後も使わないと思います。
PCと比べると操作がし難いことが多いので。
ただ、iPad Pro自体は好きだし、Apple Pencilは最高。
サイトの閲覧や、動画コンテンツの視聴、電子書籍の閲覧、ApplePencilを使って手書きメモやイラストを描くことにおいてはiPad Proを導入して正解だったなと思います!
けど、外付けキーボードは僕に合いませんでした…。
ということで、また明日も朝8時に記事を更新するので読んで下さいね。また明日!
リンゴから記事を読んでくれたアナタに
WebデザイナーRingoのLINE@アカウントを開設しました。
LINEから、友人や家族にメッセージを送るのと同じくらい気軽に相談をして頂けます!
これまでに「お店でブログを始めたいけど、どうすればいいの?」や「新しくMacBookを買おうと思うけど、このスペックで失敗しないかな?」等の相談を頂いています。
友だち50人(登録者50人)になるまでは、相談は無料で乗ります!(あと41人)
今スグに「友だち追加」ボタンを押して登録&相談をして下さい!
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
Webデザイナーでブロガーな個人事業主のリンゴ(Ringo)です。
当ブログ『リンゴノマド』では【HPとブログの運営&集客】【PC&ガジェット】【ワークスタイル】【制作】に関する情報を毎日発信。
ブログを通してWebやガジェット等、デジタル関連の物が持っているワクワク感を伝えていきます!
仕事は【個人事業主・起業家のブログ発信×集客サポート】を中心に、【ブログ記事の執筆】【Webサイトや印刷物等のデザイン】をしています。
依頼・相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお願いします。(返事が一番早いのでLINEがオススメです。写真下の『@』アイコンからメッセージ下さい。)
他にも、気になったことがあれば「ブログみた」と気軽に声をかけてください。