楽しく生活したい人へ
備忘録的なメモ、趣味のゲームやPC・ガジェット系の話、商品やサービスのレビューと…雑多です。
「自分はブログで発信できない」と言う方がいますが、そんなことはありません。
誰でも生きてさえいれば、何かしら体験して、何かしら感じて生きていますよね。
このカテゴリーのように、あなたの日々の体験や感情を情報としてブログで発信できますよ!
この記事は「楽しく生活したい人へ」カテゴリーの記事
備忘録的なメモ、趣味のゲームやPC・ガジェット系の話、商品やサービスのレビューと…雑多です。
「自分はブログで発信できない」と言う方がいますが、そんなことはありません。
誰でも生きてさえいれば、何かしら体験して、何かしら感じて生きていますよね。
このカテゴリーのように、あなたの日々の体験や感情を情報としてブログで発信できますよ!
この記事は「楽しく生活したい人へ」カテゴリーの記事
2017/04/24
あなたのもとにこんなメール届いていませんか?
送信元:【apple】
お客様
株式会社营团社サービスシステムをご利用いただき、ありがとうございます。
システムはお客様のアカウントが異常にログインされたことを感知しました。
下記のログイン時間を照らし合せてご本人様によるログインであるかどうかご確認お願いします。
ログイン地点 ログインIP ログイン時間 大阪 【ここにIPアドレスと日にち・時刻が記載】
ご本人によるログインでなければ、アカウントの安全に問題があると考えられます。
以下のURLをクリックし、画面の案内にそってパスワードの再設定を行ってアカウントを保護してください。
【ここにURLが記載】
(上記URLをクリックしてもページが開かないときはURLをコピーし、ご利用のウェブブラウザーのアドレス入力欄に貼り付けてお試しください)
もし、ご本人によるログインでしたら、お手数ですが本メールの破棄をお願いいたします。
ご意見やご要望
Copyright © 2017 Apple Inc. All rights reserved.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という内容のメール。心当たりがある方はお気をつけください。
このメールは、明らかにAppleからのメールではありません。
送信元のアドレスや本文中のURLのリンク先は、appleのドメインではないものですし、タイトルと送信元の表記が大文字だけだったり小文字だけだったりバラバラ…。
Appleを装ったフィッシング(詐欺)メールです。URLは絶対に開かないようにしましょう。
この手のメールはいつまで経っても減りませんね。
実際に送られてくるメールに巧妙に似せてくるわかりにくい物も多いので、気をつけましょう!
不安に思ったらサポートに連絡して「こんなの届いたんだけど?」と相談してみるのも良いかと思います。
ということでまた明日も朝8時に記事を更新しますので、ブックマーク&チェックお願いしますね!あと、このページをSNSでシェアするのも是非お願いします。ではまた明日。
リンゴから記事を読んでくれたアナタに
WebデザイナーRingoのLINE@アカウントを開設しました。
LINEから、友人や家族にメッセージを送るのと同じくらい気軽に相談をして頂けます!
これまでに「お店でブログを始めたいけど、どうすればいいの?」や「新しくMacBookを買おうと思うけど、このスペックで失敗しないかな?」等の相談を頂いています。
友だち50人(登録者50人)になるまでは、相談は無料で乗ります!(あと41人)
今スグに「友だち追加」ボタンを押して登録&相談をして下さい!
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
Webデザイナーでブロガーな個人事業主のリンゴ(Ringo)です。
当ブログ『リンゴノマド』では【HPとブログの運営&集客】【PC&ガジェット】【ワークスタイル】【制作】に関する情報を毎日発信。
ブログを通してWebやガジェット等、デジタル関連の物が持っているワクワク感を伝えていきます!
仕事は【個人事業主・起業家のブログ発信×集客サポート】を中心に、【ブログ記事の執筆】【Webサイトや印刷物等のデザイン】をしています。
依頼・相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお願いします。(返事が一番早いのでLINEがオススメです。写真下の『@』アイコンからメッセージ下さい。)
他にも、気になったことがあれば「ブログみた」と気軽に声をかけてください。