2016/07/13

美容サロンにおすすめの失敗しないパソコン選び。Windows?Mac?デスクトップ?ノート?
仕事で美容サロンと関わるようになって、サロン業務にはパソコンを使う機会が多いことに驚きました。
- 美容サロンにおけるパソコン業務
- 自社ホームページの更新
- SNSやブログ更新
- ホットペッパーなどの掲載サイトの登録・更新
- 店内用のPOP作成
- 予約受け付け・管理
- 顧客の管理
- スタッフの勤怠管理
一部を抜粋しましたが、かなりパソコンを使う印象。
様々な用途で使う機会があるため、僕は美容サロンで使うパソコンはWindowsPCをおすすめします。
業務に使うアプリ(ソフト)が、Windows専用で作成されている場合が多いからです。
また、店内での使い勝手の面から考えてノートパソコンを選ぶのが良いでしょう。
例えば、下の【FRONTIER】が販売しているノートパソコンあたりが、快適な業務に向いていておすすめ。
『FRONTIER』といえば、ゲーム向けの高性能パソコンが人気なメーカーですが、サロン業務においても間違いなく安心して使えるパソコンメーカーの一つでしょう。

FRNLKR580/KD16/Core i5/16GBメモリ/250GB M.2 SSD/Win10/カスタマイズ対応
- 『FRNLKR580』おすすめのポイント
- メモリが16GB搭載されているため、動作のもたつきにくい。
- ストレージがSSDのため、パソコンやアプリの起動が早い。
- 大きなフルHDディスプレイで、複数ウィンドウを開いての作業がしやすい。
- 無線LAN(Wi-Fi)とBluetooth搭載のため、配線が少なくスッキリ。
2020年現在、美容サロン/美容室の業務に向いてるのはWindows10搭載のノートパソコン!
美容室・美容サロンでの業務に向いているパソコンは、WindowsPCだと考えています。
その理由は、2つあります。
- 美容サロン・美容室業務に、Windowsがおすすめな理由
- Windowsは、業務に使うアプリ(ソフト)が多いから。
- 一般的に普及していて、他のOSに比べて使い慣れているから。
僕自身Macを使っていて、知人にPC購入を相談された際には、Macを薦めること多いんですが、サロン業務で使うなら絶対にWindowsがおすすめです。
①『Windowsは対応ソフトが多い。あなたが普段使うソフトの動作環境は事前にチェックしよう』
Windowsのシェア率は全体の約90%と言われてます。(Macは8%・Linuxは2%)
シェア率90%だけあって、Windowsに対応しているソフトは有料・無料問わず圧倒的に多いです。
中にはOSを問わず対応しているソフトもありますが、現状ではサロンで業務使う顧客管理ソフトはWindowsのみに対応していて、Macでは使えないものが多いようです。
せっかくMacを購入したのに、普段の業務で使うことが出来ないなんて無駄そのものですよね…。
②『Windowsは多くの人が触れた経験があり、操作に慣れている』
小学生から高校生までの期間、パソコンを使った授業がありましたが、使っていたのは常にWindowsのパソコンでした。
また、友人宅にあったWindowsのパソコン。
シェア率90%ですから、当然多くの場所で触れる機会があります。
シェア率が10%以下の、MacやLinuxのパソコンを初めて見たのは、大人になってからでした。
あなたも僕と同じではないでしょうか?
…となると、同じくサロンで働くスタッフ達もWindowsの画面を見慣れているし、触った経験が1度はあるはずですよね。
もし、見たことも触ったこともないMacを導入されたら、スタッフは困ってしまうことでしょう…。
抵抗が少なく触り始められる様に、多くの人が使った経験のあるWindowsにしておくことをおすすめします。
サロン店内での配線や設置スペースを考えると、本体と電源ケーブル1本で済むノートPCの方がオススメ。
…と、まだまだ悩みの声が聞こえてきそうです。
スペックに関しては、お店やスタッフさんが取り組む作業によって必要なものが大きく変わるので、一概には言えません。
一ついえることは、価格が安いことに釣られて購入しないようにしましょう。
低いスペックのパソコンだと、動作一つ一つがモッサリとしたり、頻繁にフリーズしてしまうこともあります。
必ずスペック表を見るようにしましょう。
苦手なあなたは、目安として『Core i5・メモリ16GB・SSD256GB』を搭載したパソコンを探すのがおすすめです。
この条件を満たしていれば、一般的な業務はサクサクと快適にこなすことができるでしょう。
また、設置するスペースを確保することを考えると、ノートパソコンがおすすめ。
デスクトップパソコンの場合、別途キーボードやマウス、ディスプレイが必要です。
更に、電源や映像出力のケーブルが背面から出てしまうので邪魔になりがち。
ノートパソコンならネットをWi-Fi接続にすることで、本体の電源ケーブルのみあれば済ませられます。
スッキリしたカウンター・デスクになるので、お客様からの見栄えも良いですよ。
まとめ『誰でも触ったことがあり、対応ソフトも多いWindowsのノートパソコンでサロン業務に臨もう!』
美容サロン・美容室の業務に使うパソコンは、対応ソフトが充実していて、誰でも触った経験のあるWindowsのパソコンが失敗のない選択でしょう。
個人的にはMacが好きなのでMacを推したいところでしたが、現実的に考えるとWindows一択なんですよね。
Windowsのスペックがしっかりとしているノートパソコンを選べば、スタッフから「パソコンの調子が悪い」という不満もなくなって、業務が捗ること間違いなしです!
僕のおすすめは下のリンクから。

FRNLKR580/KD16/Core i5/16GBメモリ/250GB M.2 SSD/Win10/カスタマイズ対応
- 『FRNLKR580』おすすめのポイント
- メモリが16GB搭載されているため、動作のもたつきにくい。
- ストレージがSSDのため、パソコンやアプリの起動が早い。
- 大きなフルHDディスプレイで、複数ウィンドウを開いての作業がしやすい。
- 無線LAN(Wi-Fi)とBluetooth搭載のため、配線が少なくスッキリ。
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
- Apple製品にハマった人生
- Webデザイナー×Apple好き リンゴ
当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。
2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。
毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。
ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。
現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。
なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。