2016/04/18

Macのワイヤレスキーボードは『Magic Keyboard』がおすすめ。クラムシェルモードで活躍!
「キーボードやマウスなんて何でも良い」と言っていた僕ですが、Appleのワイヤレスマウス『Magic Mouse 2』を使い始めて、Appleの『Magic Keyboard(US)』も導入しました。
MacBookを外部ディスプレイに接続してデスクトップPCの様に使うためです。
これまでキーボードにお金を一切掛けてこなかったため「高い」と感じましたが、『Magic Mouse 2』同様、使ってみると考えが変わり、満足のいく買い物ができたと感じました!
MacBookの感覚をそのままに、デスクトップでの作業を快適にしてくれました。
- 『Magic Keyboard』の良いところ
- Lightningケーブルによる充電式になって、電池が不要になった。
- デザインが美しく机の上がスッキリ見える。
- 浅めの程よい打鍵感がいい感じ。
- ショートカットキーでMacの音量や明るさ調整、音楽再生が出来て良い。
- 『Magic Keyboard』の不満点
- MacBookProと比べるとキー幅や位置が微妙に違い、慣れるまで戸惑った。
- MacBookと違い、LEDでキーが光らないので暗いところでは見にくい。
人生初の1万円超えキーボード。Appleの「Magic Keyboard」を導入した感想。
MacBookProを普通にノートPC(ラップトップ)として使うのであれば、キーボード必要ありません。
ただ、MacBookには『クラムシェルモード』という使い方があります。
MacBookを外部ディスプレイに接続して、デスクトップPCの様な使い方ができる機能で、外付けのキーボードとマウスが必要となるんです。
僕は『クラムシェルモード』でMacBookProを使用したいから『Magic Keyboard(US)』を導入しました。
MacBookをデスクトップ感覚で使う「クラムシェルモード」の為のキーボード。
『クラムシェルモード』とは、MacBookを外部ディスプレイに接続してデスクトップPCの様に使う方法。
画像加工や動画編集といった作業では、やはり大画面での作業の方が効率は良いと思っているので、とても重宝している機能です。
『クラムシェルモード』はMacBookを閉じた状態で使うので、別途キーボードとマウスが必要となります。
Macで使えるキーボードの選択肢が少ない中、やはり純正に勝る快適さは他にないと思い『Magic Keyboard(US)』を買いました。
『Magic Keyboard(US)』使用10日目の感想。
『Magic Keyboard(US)』を購入・使用してから10日しか使っていないのですが、今日までの感想を語りたいと思います。
1.流石Appleと感じるシンプルで美しいデザイン。
まずはデザインについてですが、流石Apple。
シンプルながら高級感さえ感じる綺麗な仕上がりとなっています。
キー配列はUS配列のものとなっていて、ひらがなが印字されていません。
『Magic Keyboard』を買うならUS配列がおすすめです。
また、テンキー有り・無し両方を使い比べた上で、テンキー無しのモデルを使っています。
サイズ感が好きなんです。
2.キーの打ち心地は浅め。パチパチ打てて良い!
『MacBookPro Retina(mid 2015)』に比べて『Magic Keyboard』は少しキーが浅く感じました。
浅いことで軽い打鍵感となっていて、疲れを感じにくくサクサク入力していけます。
MacBookProよりも軽く打てるので、丸一日の作業で使うのなら、こっちのほうが良いかなと思ってます。
3.キーの位置と間隔がMacBookProと若干違う。けど何の問題もない。
入力していて気になったのが、キーとキーとの間隔と位置(配列)。
比較してみるとわかるのですが、MacBookProに比べて一部のキーが大きかったり、若干位置が違っていたりと細かい違いがあります。
慣れれば問題なさそうですが、今のところMacBookProのキーボードの方が打ちやすい感覚かなと。
4.充電式のバッテリーは良い!電池交換の煩わしさがないのは最高。
『Magic Keyboard』は旧モデルと違い、充電式になりました。
旧モデル『Wireless Keyboard』を購入していなかった理由の一つが、電池交換式だったからでした。
が、現行モデル『Magic Keyboard』は、Lightningケーブルで充電できるので最高。
必要なときに限って必要なサイズの電池のストックが家になかったりしますからね…。
まとめ『クラムシェルモード時にMagic Keyboardを使うと非常に快適なデスクトップ環境になる!』
Appleのワイヤレスキーボード『Magic Keyboard』。
購入前は「高い」と思っていましたが、いざMacBookのクラムシェルモード使用時に使ってみると、買って正解だったと思える満足度でした!
以前購入したAppleのワイヤレスマウス『Magic Mouse 2』も同じく、さすがApple。
MacBookでクラムシェルモード使うのであれば、Apple純正の『Magic Keyboard』と『Magic Mouse 2』を合わせて使うのがおすすめです。
この記事を書いたのは「リンゴ」
筆者「リンゴ」について
リンゴをSNSでフォローするならこちら
- Apple製品にハマった人生
- Webデザイナー×Apple好き リンゴ
当ブログは【Apple製品】【PC&ガジェット】【ゲーム】【自分の仕事】に関する情報を発信。
2015年、Webやガジェットから感じるわくわく感を伝えたくて、ブログを書き始める。
毎日投稿を続け、自分の発信が人の役に立てたこと、月間アクセス数10万超えを達成できたこと、さらに少額ながらお金も稼げたことに喜びを感じる。
ブログ運営を手伝うことを仕事にしようと試みたが大失敗。
現在は自分のスキルを活かして、人の役に立てることを模索中。
そしてWeb関連の仕事に励んでます。仕事のご依頼・ご相談は問い合わせページ、もしくは各SNSにてお待ちしております。
なお当ブログでは、この先商品やサービスのレビュー記事作成依頼は承りません。